条件表現「~たら」 | 日本語教師の広場

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

(3)でも述べた通り、 条件文は日常会話でよく使われますから、 初級で学ぶ必要があります。

初級段階では、 「と」「ば」「たら」「なら」の意味の重なる部分を、 日本語教師の広場 条件表現「~たら」 メニュー 日本語教師の広場TOP 条件表現「と・ば・たら・なら」(1) 条件表現「~たら」 条件表現「~たら」 条件を表す文について *   A    、     B     。

条件文とは、 Bが起こるかどうかは、Aが起こるかどうかによる、という文です。

つまり、 Bが起こるるかどうかは、Aの条件次第と言うことです。

条件を表す表現は たくさんありますが、 日本語教育では、条件文と言えば 「と」「ば」「たら」「なら」が代表的です。

(例1)春になると、桜の花が咲く。

(例2)話せば、わかる。

(例3)天気が良かったら、山に行こう。

(例4)これ、いらないなら、私にください。

条件表現は難しいと言われています。

その理由としては (1)条件を表す表現が多い。

(2)それぞれの条件文の意味が似ていて、 ……どちらでも使える場合が多い。

(3)使い分けが微妙であるにもかかわらず、日常会話でよく使う。

などがあげられます。

(3)でも述べた通り、 条件文は日常会話でよく使われますから、 初級で学ぶ必要があります。

初級段階では、 「と」「ば」「たら」「なら」の意味の重なる部分を、 なるべく見せない配慮が必要です。

初級で「と」「ば」「たら」「なら」を勉強するときには、 その典型文、基本的用法のみを提出し、 重なる部分の違いは、中級に行ってからもう一度深堀していきます。

条件文「~たら」について 条件文(「と」「ば」「たら」「なら」)のなかで、 守備範囲が一番広いのが、「たら」です。

そこで、ここでは条件文の「~たら」を見ていきます。

「~たら」の作り方 「~たら」は 動詞・形容詞などのタ形に「ら」のついたものですが、 「たら形」と教えたほうが、わかりやすいでしょう。

以下の表のように、動詞にも、イ・ナ形容詞にも、名詞にも使えます。

しかし実際には、 動詞とともにに使うことが、ほとんどです。

また。

「~と」と「~たら」は丁寧形にも接続できます。

●お客様、お決まりになりましたら、お知らせください。

●このレバーを押しますと、水が出る仕組みになっています。

「~たら」の接続表 動  詞(た形+ら→飲んだ+ら) 飲んだら 飲まなかったら  い形容詞(た形+ら→忙しかった+ら)  忙しかったら  忙しくなかったら  な形容詞(た形+ら→ひまだった+ら)  ひまだったら ひまじゃなかったら 名詞+だ(た形+ら→休みだった+ら) 休みだったら 休みじゃなかったら 条件文「~たら」の特徴 (1)話し言葉でよく使われます。

つまり、書き言葉的ではないので、 論文などを書くときに、使ってはいけません。

(2)前件の文(従属節)が先に起こり、 それから後件の文(主節)が起こります。

前件と後件の文には時間的な前後関係があります。

●お酒を飲んだら、 頭が痛くなった。

・従属節(前件)  主節(後件) →お酒を飲むことが先です。

お酒を飲んだ後で、頭が痛くなったのです。

(3)後件の文に、意志・希望・命令・依頼など、 様々なタイプの文を用いることができます。

●駅に着いたら、電話をしてください。

●田中先生に聞いたら、わかるかもしれません。

●暇だったら、一緒に行きませんか? ●安かったら、買いたいです。

→後件の文に、気持ちを述べる表現が使えるので、 日常会話によく表れるとも言えます。

(「~ば」や「~と」は、文末表現に制限があります) (4)疑問詞も使えます。

●いつ行ったら、いいですか? ●誰に聞いたら、わかりますか? ●どれに乗ったら、座れる確率が高いですか? (5)一回限りのことや、個別的なことに、多く使われます。

●トムさんがアメリカから戻ってきたら、一緒にスキーに行こう。

●日曜日、いい天気だったら、山にでも行こうかなあ。

→日常生活では、その場限り(一回限り)のことや、 個人のこと(個別的なこと)をよく話します。

「~たら」表現が日常会話によく表れるのは、 ここからも、わかります。

(6)前件の文の動作主体には「が」を用います。

(ほかの条件表現と同じです。

) ●キムさんが来たら、始めましょう。

(7)前件と後件とでは、後件の文に焦点があります。

(「~ば」と反対です) A:このボタンを押したら、どうなりますか? B:このボタンを押したら、・・・音楽が流れだします。

「~たら」の様々な用法 1、仮定条件 2、確定条件 3、動作が完了した後(動作の連続) 4、発見 5、終助詞的用法 6、前置き表現 7、決まった言い方   「1、仮定条件」と「2、確定条件」の違いは 簡単に言うと、「もし」が使えるか、使えないかです。

1.仮定条件(「もし」が使える) ●宝くじが当たったら、世界一周旅行をしたいなあ。

→仮定条件は、実際に宝くじが当たるかどうかは、わかりません。

でも、「もし当たったら」と当たることを仮定して、どうしたいのかを述べています。

●余裕があるようでしたら、御寄付をお願いします。

●この家は地震が来たら、もたないかもしれない。

2.確定条件(「もし」が使えない) ●3時になったら、コーヒーでも飲みに行きませんか。

→確定条件は、近い将来に実際起こることを条件にしています。

確実に3時にはなります。

その3時になった時のことを考えて、 どうするのかを述べています。

●トムさんは3時に学校に来ます。

トムさんが来たら、この本を渡してください。

●今年は夏になったら、海に行こう。

3、動作が完了した後(動作の連続) *これは「条件」とは少し違います。

ある出来事が成立した後に、別の出来事が引き続いて起こることを表します。

●メールを送りましたので、読んだらご返事ください。

●授業が終わったら、すぐ帰ります。

●窓を開けたら、冷たい風が入ってきた。

*前件の動詞が動作の継続状態を表していると、 後件の出来事が、その動作の最中に起こったことを表します。

●家でテレビを見ていたら、宅配便が届いた。

4、発見(後件の述語はタ形) ●デパートに行ったら、休みだった。

●外に出たら、一面の銀世界でした。

●買い物をしていたら、クラスメートのトムさんに会った。

→前件の出来事がきっかけで、後件のことが分かったり、 予期していなかったことが起こった時に使います。

5、終助詞的用法 A:これ、おいしいかなあ・・・・・・ B:食べてみたら。

6、前置き表現 ●どちらかと言ったら、日本酒よりワインの方がいいですね。

7、決まった言い方 ●どうしたらいいですか。

●もしかしたら、田中さんではないですか? ●トムさんときたら、遊んでばかりいるんだから。

●そしたら行きましょうか。

●ことによったら、成功するかもしれません。

初級で学ぶ「~たら」の用法 初級では次の四つの用法を学びます。

この4つの方法で「~たら」表現の84%を占めています。

(MathematicalLinguisticsより) 1、仮定条件(43%) 2、確定条件(22%) 3、動作が完了した後(動作の連続) 4、発見(3と4で21%)             補足 「と」「ば」「たら」「なら」の中で使える範囲が一番広いのは 「~たら」です。

以下の例文は「~たら」も使えますが、 「~と」「~ば」表現の方が自然です。

(1)恒常的、一般的条件の場合:「~と」「~ば」の方が自然です。

●この道をまっすぐ行くと、コンビニがあります。

●高度が上がると、空気が薄くなる。

●夏が来れば、必ず思い出します。

  (2)論理的、時間的に前件が先、後件が後という 前後関係がない場合、「~なら」を使います。

●大阪へ行くなら、新幹線が便利です。

  ではでは ニゴでした。

サブコンテンツ サイドバー 無料メール講座の内容九日間・無料のメール講座 【感動授業の法則】 すぐにメール講座を読んでみるサイト内検索 三日坊主にさせない科学的勉強法の秘訣学生を惹き込むオンライン授業の秘訣初日の授業を成功させるための講座メールでのお問い合わせ24時間、いつでも気軽にどうぞ! ZOOM初心者セミナーZOOMで授業をする為の講座【基礎編】ZOOMで授業をする為の講座【実践編】オンライン講座 最近の投稿 バイブスとは 御神籤(おみくじ)の起源 ティーチャートーク ネイティブアメリカンの言葉 お土産と差し入れ 日本語授業・初日の教え方 テーマ セミナー(1) その他(14) ちょっと気になる日本語(6) テキスト「みんなの日本語」(1) ニホン?それともニッポン(1) ビジネスマナー(1) 世界の中の日本語(3) 勇気をもらえる言葉(10) 問題クラス(1) 学習者からの質問(3) 教える技術(2) 教案指導(2) 日本語は難しい言語?(4) 日本語教師になろう(8) 日本語文法と国文法(6) 法律関係(1) 漢字(4) 言葉の語源(9) 言語(2) 日本語の音声シラバス受身使役条件表現「と・ば・たら・なら」逆接の表現「~のに・~ても」理由「から・ので」様態の「そうです」日本語の基本文型助詞動詞形容詞テンス並列節「~たり、~たり」て形接続の用法アスペクト「~ている」表現「~てくる・~ていく」表現推量の「ようです」授受表現希望・願望の表現「~ほしい・~たい」許可の表現「~てもいいです」「~てください」指示・依頼・勧め依頼・禁止表現「~ないでください」説明表現「~んです」「~のです」指示詞「こ・そ・あ・ど」「~ために」表現(複文)モダリティ意志表現「~つもりです」存在文・所有文・所在文複文(重文・単文)と節「普通体・丁寧体」と「普通形・丁寧形」接 辞敬 語語彙の導入方法日本語授業・上級の教え方本年度のご挨拶日本語ボランティア「そらいろのたね」感動授業実践会 日本語教師を応援するTomo塾   メニュー サイトマップ Copyright(C)2022日本語教師の広場AllRightsReserved. このページの先頭へ



請為這篇文章評分?